デートで行きたいところがない男性心理8選と対処法も解説!

恋愛・婚活

デート当日どこに行くか決めてない彼氏に『もやっ』とすることありませんか?

女性はデートの計画を立てるのが得意ですが、男性は苦手だったりするようです。

そこで今回、デートで行きたいところがない男性心理と対処法について解説していきます。

楽しくデートしていくヒントがありますので参考にしてみてくださいね。

デートで行きたいところがない男性心理8選

デートで行きたいところがなくても、少しは考えて決めてほしいと思うのが女心です。

どうして行きたいところがないの?

決められない男性心理についてご紹介します。

以下8つです。

  1. どこが良いかわからない
  2. その日の気分で決めたい
  3. 決めるのがめんどくさい
  4. 女性の好みが知りたい
  5. 決める必要がないと思っている
  6. そもそもインドア派
  7. 彼女に否定されるのが嫌
  8. 最終的に彼女が決めるから

1つ1つ解説していきます。

どこが良いかわからない

恋愛経験が少ない男性は、どこが良いかわからないから決められないという可能性があります。

外見は自信たっぷりでも、デートプランを考えるのは不慣れな場合があります。

その日の気分で決めたい

デートプランを考えずに、その日の気分で決めたい男性もいます。

会った時の気分で行き先を選んだり、ドライブの途中で見つけたお店に直感で入ってみたりする自由なスタイルを好む男性もいます。

決めるのがめんどくさい

デートプランを決めるのがめんどくさいと思っている男性もいます。

デートプランを考える場合、行く場所やお店、行き方や時間配分までを考える必要があります。

彼女とのやり取りも必要になってくるので、マメでない男性はめんどくさいと感じてしまいます。

女性の好みが知りたい

デートプランを考えるのが嫌ではなく、女性の行きたい場所や好みが知りたいと思っています。

そのため、『どこ行きたい?』『何食べたい?』と聞いてきます。

男性は女性の要望を聞いて、行きたい場所やお店を決め、女性に喜んでもらおうと思っています

決める必要がないと思っている

デートプランを決める必要がないと思っています。

それは女性に好意がない訳ではなく、ただその女性に会えればいいと思っているので、どこに行くかは重要だと思っていません。

そのため、デートの場所は二人で一緒に過ごせればどこでもいいと考えています。

そもそもインドア派

そもそもインドア派で自宅が大好きな男性かもしれません。

人込みは嫌いだし、外出しても疲れるだけの男性は、デートも自宅でまったりする方が好きだったりします。

彼女に否定されるのが嫌

男性が行きたいところがないと言う理由に、自分が考えたデートが彼女にどう思われるか心配し、否定されるのが嫌という場合があります。

『デートのセンスがない』『そこは嫌』と否定されると、考えるのを躊躇するようになります。

最終的に彼女が決めるから

彼女が最終的に決めていると、『どうせ彼女が決めるから』と考えなくていいと思うようになります。

男性は考えなくて済むので楽な上に、彼女の行きたい所に付き合ってあげているという感覚になってしまいます。

デートで行きたいところがない男性への対処法

いつも自分が行きたいところを提案してばかりだと、『どうして自分ばかり』とモヤモヤしてしますよね。

あなたが少し行動を変えていくことをお勧めします。

対処法は以下6つです。

  1. 行きたい場所を提案してみる
  2. ガイドブックで一緒にデートプランを考える
  3. 彼にデートプランを任せてみる
  4. 交互にデートプランを考える
  5. お店の予約を頼む
  6. どんなデートがしたいか話し合う

1つ1つ解説していきます。

行きたい場所を提案してみる

まずはあなたから「○○行ってみたいな~」「○○楽しそうだよね」と行きたい場所を伝えてみましょう。

行きたい場所を伝える事で彼氏もプランを考えやすくなります。

ガイドブックで一緒にデートプランを考える

ガイドブックをみながら一緒にデートプランを考えるのもおすすめです。

ガイドブックであれば色んなデートスポットものってますし、写真付きでイメージもしやすいですよね。

彼にデートプランを任せてみる

彼に「次のデートプラン○○くん考えてくれる?」とお願いしてみましょう。

男性は頼られると嬉しいので、頑張って考えてくれると思いますよ。

その際どんなプランでも「考えてくれてありがとう」と感謝を忘れずに

交互にデートプランを考える

自分だけが計画を立ててばかりいると、ネタも尽きるし不満が溜まりますよね。

交互にデートプランを考えるとお互いの希望もわかるしバランスを取ることができます。

お店の予約を頼む

いきなりデートプランを考えてもらうのは難しいかもしれません。

そんな時は第一歩として、デートで行くお店の予約を彼にお願いしてみるのがおすすめです。

全てあなたが決めるのではなく、『お願い』をして少しでも彼氏にデート決めに関わってもらいましょう。

どんなデートがしたいか話し合う

あなたがいつもデートプランを考えて困っているなら、彼氏とどんなデートがしたいか話し合う必要があります。

彼氏はもしかしたら、デートは必要とせず無理して付き合っていたということもあるかもしれません。

お互いが充実した休日を送るためにどうしたらいいのか話し合ってみましょう。

デートで行きたいところがない男性の本気度

デートを考えてくれない彼氏に対して、『私の事本当に好きなの?』と不安になることがあるかもしれません。

あなたを大切にしているのか彼氏の愛情の測り方についてご紹介します。

以下3つです。

  1. 次いつ会える?と聞いてくる
  2. 忙しくても時間を作ってくれている
  3. デートプランを考えてくれたお礼がある

1つ1つ解説していきます。

次いつ会える?と聞いてくる

次いつ会える?』とあなたの予定を聞いてくれるかどうかチェックしてみましょう。

デート当日、『どこ行く?』とデートはいつもノープランでも最後にあなたの予定を聞いてくるなら本気度は高いでしょう。

男性は楽しみじゃないデートは適当に理由をつけて断るので、あなたに予定を合わせて調整するのであれば、あなたのことが大好きでしょう。

忙しくても時間を作ってくれている

彼氏の忙しさに対するあなたへのデートの頻度を図ってみましょう。

仕事が忙しく、休日にしなければならないタスクなど考えてみてください。

忙しくてもあなたのデートの時間を作ってくれているようであればあなたの事が好きで時間を作ってくれていると考えられます。

デートプランを考えてくれたお礼がある

たとえばデート代を負担してくれたり、車で送り迎えしてくれたりもお礼に当たりますよね。

口には出さなくても、いつもデートプランを考えてくれていることに感謝しているかもしれません。

感謝の気持ちがわかるお礼があればあなたのことが好きだけど、デートプランを考えたりするのは苦手である可能性があります。

まとめ

デートで行きたいところがない男性心理8選と対処法について解説しました。

デートで行きたいところがない男性は、『どこが良いのかわからない』『彼女に否定されるのが嫌』など自信がないために決められない心理があります。

女性から行きたい場所を伝えたり、一緒に考える事で男性も行動することができます。

どちらかが負担になってしまわないように、どんなデートにしていきたいか話し合うと良いでしょう。

タイトルとURLをコピーしました