返信遅いけどデートしてくれる女性心理7選!脈あり脈なし見極めポイントと対処法

男性がスマホを見つめながら少し不安そうにしている後ろ姿 恋愛・婚活

返信が遅いと、「脈なしなのかな…」と不安になりますよね。

でも、そんな女性がデートに応じてくれると「どういうつもり?」と戸惑ってしまう方も多いのではないでしょうか。

本記事では、返信が遅くてもデートしてくれる女性の心理と、脈あり・脈なしの見極めポイント、そして不安なときの対処法まで、やさしく解説します。

返信遅いけどデートしてくれる女性心理7選!

カフェでスマホを見つめる男性

LINEの返信はなかなか来ないのに、デートには応じてくれるーー。

そんな女性の態度に、戸惑っていませんか?

「もしかして脈なし?でも、会ってくれるし…」と、どう受け取ればいいのか分からず悩んでしまう方も多いかもしれません。

けれど、返信が遅いからといって、必ずしも脈なしとは限らないんです。

ここでは、「返信は遅いけどデートはする」女性の心理を7つに分けて解説していきます。

  1. 忙しくて返信が後回しになっている
  2. 駆け引きをしている
  3. 話題にあまり興味がない
  4. 追われたい気持ちがある
  5. もともと返信が遅い性格
  6. 断りきれないだけのことも
  7. LINEが苦手で返信に迷う

1つ1つ解説していきます。

忙しくて返信が後回しになっている

仕事が忙しく、メッセージの返信が後回しになっている女性は少なくありません。

男性と同じように、女性も忙しい日々を送っているもの。返信が遅いからといって、気持ちがないとは限りません。

さりげなく「最近忙しいの?」と聞いてみると、相手の状況が見えてくるかもしれません。

駆け引きをしている

あえて返信を遅らせて、恋愛の駆け引きをしている女性もいます。

好きな気持ちを悟られたくなくて、わざと焦らすような返し方をすることも。

返信の早さに波があるなら、駆け引きの可能性があるかもしれません。

話題にあまり興味がない

興味がない話題や急ぎでない内容だと、返信が後回しになることもあります。

でもそれは、たまたま気分が乗らなかっただけということも。

女性が好きそうな話題や共通の趣味を振ってみると、反応が変わることもありますよ。

追われたい気持ちがある

自分から積極的に動くより、男性に追ってきてほしいと思う女性もいます。

こうしたタイプはLINEも控えめで、好意をあえて見せないこともあります。

私自身も、「追われたい」と思っていた頃は、すぐに返事をしないようにしていました。

もともと返信が遅い性格

女性はLINEがマメだと思われがちですが、全員がそうとは限りません。

面倒に感じてたり、スマホを見る習慣があまりない女性もいます。

男性と同じように「連絡は必要なときだけでいい」と考えているタイプも意外と多いんです。

断りきれないだけのことも

本当はあまり乗り気でなくても、強く断れない性格の女性もいます。

「誘ってくれたから…」と申し訳なさからOKしてしまうことも。

気持ちが読みづらいときは、無理していないかさりげなく様子を見てみるのも大切です。

LINEが苦手で返信に迷う

LINEは便利だけど、送る言葉をすごく考えてしまう女性もいます。

「どう返せばいいかな…」と迷っているうちに時間がたってしまうことも。

返信遅い女性の脈あり脈なし見極めポイント8つ

デート中の女性が笑顔で話している様子

返信が遅いと、「これって脈あり?それとももう興味ないの?」と不安になりますよね。

でも、やりとり全体や会ったときの様子など、他のサインを見れば判断できることもあります。

ここでは、返信が遅い女性の「脈あり・脈なし」を見極める8つのポイントを解説していきます。

  1. 相手の性格を考えてみる
  2. 興味の話題をふってみる
  3. 数日連絡とるのをやめてみる
  4. デートに誘ってほしいアピールがある
  5. 体調を気遣うメールがある
  6. 丁寧な内容が送られてくる
  7. 褒めてくる
  8. デート中ずっと楽しそう

1つ1つ解説していきます。

相手の性格を考えてみる

女性がマイペースな性格なら、返信が遅くなるのも自然なこと。

自分のタイミングでゆっくりやり取りするタイプの人は、「脈がないから遅い」というわけではありません。

相手の性格や普段のペースを思い出してみると、判断しやすくなるかもしれません。

興味の話題をふってみる

返信が遅いのは、話題にあまり興味がないだけかもしれません。

女性の好きなものや関心のあることを話題にしてみましょう。

やり取りのテンポが変わるようなら、脈ありの可能性もあります。

数日連絡とるのをやめてみる

毎日連絡していたなら、数日だけやり取りを控えてみるのも一つの方法です。

それでも女性から連絡があれば、脈ありの可能性が高いでしょう。

逆に何も反応がなければ、気持ちが離れているのかもしれません。

デートに誘ってほしいアピールがある

「○○行きたいな」とか「○○空いてるよ」など、さりげなく予定を伝えてくる場合は、誘ってほしいサインかもしれません。

「じゃあ一緒に行こうよ」と声をかけるのを待っている可能性も。

逆にこちらが話をふっても反応が薄いなら、脈なしの可能性があります。

体調を気遣うメールがある

気になる相手には、つい体調を気遣うメッセージを送りたくなるもの。

「無理してない?」など、忙しさや体調を気にかけてくれるなら脈ありの可能性も。

逆に、こちらが体調不良でもスルーされるようなら脈なしのサインかもしれません。

丁寧な内容が送られてくる

女性から丁寧な文章や少し長めのメッセージが届くなら、脈ありの可能性も。

好きな人には、自分の気持ちを伝えたいと思うものです。

反対に、スタンプだけや、短文が続くなら、距離を感じているかもしれません。

褒めてくる

「尊敬する」「センスいいね」など、よく褒めてくれる場合は、あなたに好意を持っている可能性があります。

好きな人にはつい褒めたくなるのが、女性の自然な気持ち。

回数や言葉に温かさを感じるなら、脈ありサインかもしれません。

デート中ずっと楽しそう

デート中ずっと楽しそうにしてくれるなら、あなたと過ごす時間を大切に思っているサインかもしれません。

脈なしの場合、表情や会話のテンションに少し差が出ることも。

最後まで笑顔が多かったか、一緒にいてリラックスしていたかを思い出してみましょう。

返信遅いけどデートしてくれる女性の対処法

楽しそうにデートしている男女

女性も、まったく興味のない相手とデートをすることはありません。

デートしてくれるということは、「見極めている」、「少し好意がある」、「嫌いではない」などの理由が考えられます。

ここでは、返信が遅くてもデートしてくれる女性への対処法を3つご紹介します。

  1. 相手の返信速度に合わせる
  2. 相手の興味・関心に一緒に楽しむ
  3. お付き合いを申し込んでみる

1つ1つ解説していきます。

相手の返信速度に合わせる

LINEの返信は、相手のペースに合わせるのがいちばん自然です。

無理に急かさず、ゆったりやり取りできる方が、女性も気持ちがラクになります。

「なんで遅いの?」などプレッシャーを感じさせる言葉は控えておくのがベターです。

相手の興味・関心に一緒に楽しむ

女性の興味や好きなことに一緒に関心を持ってくれる男性は、居心地のよい存在になります。

「この人と話すの楽しいな」と思ってもらえれば、LINEの返信も自然と増えていくかもしれません。

お付き合いを申し込んでみる

デートの約束ができているなら、それは脈ありのサインかもしれません。

女性のなかには「告白されるのを待っている」という気持ちの人もいます。

好きとまではいかなくても、大切にしてくれる男性に惹かれていくこともよくあるんです。

デート中に笑顔が多く、楽しい時間を過ごせていると感じるなら、思いきって気持ちを伝えてみてもいいかもしれません。

▼返信が遅い女性についてはこちらの記事もおすすめです▼                   既読つけてから返信遅い女は脈なし?遅い女の特徴や理由を解説!

まとめ

返信が遅いけどデートしてくれる女性の心理についてお伝えしてきました。

返信遅いのは、性格や状況によるもので、必ずしも脈なしとは限りません。

デートに応じてくれるということは、少なからずあなたに好意や興味を持っている可能性があります。

焦らず相手のペースを大切にしながら、少しずつ距離を縮めていけば、関係が進展する可能性も十分あるでしょう。

婚活歴15年。たくさん失敗もしてきました。このブログでは、そんな私の体験をもとに、少しでも誰かのヒントになるようなことを綴っています。婚活に悩んだときふと立ち寄ってもらえたらうれしいです。よければ、他の記事ものぞいてみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました